Guiters Room

Guiterが好き

Rock好きの中でもGuiterが好きな人向けなセクションです。

学生時代は金が無くても仲間がいた。今は好きな楽器を買う金があっても一緒にやる仲間がいない。代わりにDAWを相手にやっているが...。

ストラトキャスターをトレモロレス(ハードテイル)化
何でハードテイル化か,ハードテイル(固いしっぽ)って何?,トレモロユニットを除去する,トレモロユニットを外した,ダボでポストの穴埋めも,トレモロスペースを木片で埋める, 木片の材質選び,柾目はネジ止めで割れ易い,硬質広葉樹材が良い,トレモロスペースの木片を加工する,タイトボンド+木粉のパテ,Noise Hellシールド塗料,ブリッジをセットする位置を決める,弦長と弦位置を確認,ブリッジをセットする,ブリッジエンドから弦挿入,ハードテイルの音はどうよ,今回のストラト,ストラト2,ストラト3
ギター内蔵型プリアンプをDIY
アクティブ回路を加える事でレースセンサーの繊細な音を最大限に生かせるハイパワー化をやってみます。私は繊細なレースセンサーの音色が好きです。オーバートライブしてしまえばあまり大きな違いは無い様に思いますが「芯」がしっかりとしたオーバードライブが好きです。また、ポットを少し下げた時に出るクリーントーンにした時にキラキラしたクリスタルがはじける様な?音はすごく好きです。